「英会話を始めてみよう!」と情報収集すると、サービスが多くて選択肢に困っていませんか?
こちらの記事では、初心者が安心して学べる大手のオンライン英会話10社を、厳選して紹介します!
あなたの目的にあった、オンライン英会話探しの参考にしてください。
初心者が失敗しないオンライン英会話の選び方とは?

英語を話せるようになりたい!けど、どうやってスクールを選べばいいかな。。。
「英語を話したい」と英会話をこれから始める初心者におすすめなのは、学ぶ環境が整っていて、多くの講師が在籍している大手のオンライン英会話の会社です。
英会話スクール(通い)との違いや、オンライン英会話大手10社の費用・特徴などの情報をまとめたので、初めてのオンライン英会話選びで後悔しないよう比較をしていきましょう!
オンライン英会話と、英会話スクール(通学)の違い
初めて英会話を習う場合、オンラインでいいのか。。。スクール(通い)がいいのか。。。
まず、そこから迷ってしまいますよね?
比較をしたので、参考にしてみてください。
【比較項目】 | オンライン | スクール(通学) |
【レッスン形式】 | 主にマンツーマン | グループレッスン マンツーマン |
【料金】 ※マンツーマンの場合で比較 | 月額 6,000円程度 | 1レッスン 7,000円程度 |
【時間帯】 | 24時間受講可能な事が多い。 | 7:00~22:00 |
【レッスン時間】 | 1コマ 25分 | 1コマ 40~50分 |
【講師の国籍】 | フィリピン人が多い | ネイティブがメイン |
【講師の選択】 | 自由に選択可能 | 決められた担当制 |
オンライン英会話の講師は、フィリピン人が多いです。
講師はアメリカ人というイメージがあったので、フィリピン人が多いというのを初めて知ったとき、結構な驚きでした!
(フィリピンのセブ島にオンライン英会話の会社が多く、留学先でも人気なんだとか)
ただ、最近はオンライン英会話でもネイティブの講師やバイリンガルの日本人の講師も増えているようです。
料金は、スクールでは教科書などの教材費が別途かかりますが、オンライン英会話では教材費は無料か、少額でおさえられることが多いです。
オンライン英会話で、できる事
- スマホやタブレットがあれば、受講できる!
- 各社が提供している学習サービスやSkypeなどを使って授業を受けられる!
- 好きな時間、好きな講師を選択できる!
通学よりも気軽に始められ、忙しくてもスキ間時間で上達していきたい人に、オンライン英会話はおすすめです。
料金面でも安くおさえることができるので、初めて英会話を習う人はオンライン英会話を選択することが増えていますよ!
初心者におすすめ オンライン英会話10社

オンライン英会話の大手10社の料金や体験入学の内容など、気になる特徴を見て各社を比較していきましょう!
- Native Camp ネイティブキャンプ
- レアジョブ英会話
- hanaso Online Englishオンライン英会話
- Kimini 学研のオンライン英会話
- EF English Live
- ECCオンラインレッスン
- NOVAのオンラインレッスン【新・お茶の間留学】
- 産経オンライン英会話Plus
- QQ English
- Cambly(キャンブリー)
月額料金は、1レッスン(25分)を毎日受講できる基本的なコースで比較します。
※基本コースがない会社の場合、近いコースで比較。
①Native Camp ネイティブキャンプ

月額 | 6,480円 (毎日受講) |
無料体験 | 7日間 |
特徴 | 24時間レッスン受け放題。カランメソッド認定校。 |
日本人講師 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
手頃な価格で、レッスンが回数無制限の受け放題!という、マンツーマン英会話のネイティブキャンプ。
しかも、他社は1〜2回の無料体験が一般的な中、ネイティブキャンプはなんと7日間も無料!
他社よりも比較的多く無料体験ができます。
どのオンライン英会話がいいか迷った人には、まずはネイティブキャンプでの無料体験をおすすめします!
日本人カウンセラーによる、英語学習への不安をサポートする体制も整っているのも初心者には安心ポイント。
日本人カウンセラーとチャットなどで学習方法の悩みの相談や、教材やおすすめ講師の案内を受けられます。
ネイティブキャンプの特徴である「カランメソッド」とは、通常の4倍のスピードで英語が習得できると言われている「瞬発力」特化の英会話力トレーニング。
「カランメソッド」はスピーキング力を鍛えたい方に最適なメソッドと言われています。
義務教育を経て、読み書きはできるけど、話せないのが日本人。笑
そんな私たちにピッタリのメソッドです。
なお、今ならAmazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーンがおこなわれています!!
※キャンペーンは、ネイティブキャンプの初めて利用で、無料トライアル後にプレミアムプラン(6,480円)に移行した人が対象です。

②レアジョブ英会話

月額 | 7,980円 (1レッスン(25分)を毎日受講) |
無料体験 | 2回 |
特徴 | カウンセリングが充実。業界最多6,000名の講師陣。 |
日本人講師 | 〇 |
ネイティブ講師 | × |
毎日1レッスン(25分)が受講でき、講師の人数が多いので予約が取りやすいのがポイントです。
色々な講師と話をして、英会話を上達させていきたい!という人におすすめ。
レッスンの自動録音機能があるので、スムーズに復習が可能です。
講師はフィリピン人と日本人が在籍。
定期的なカウンセリングがあるので、まさに初心者におすすめのオンライン英会話となります!

③hanasoオンライン英会話

月額 | 7,980円 (1レッスン(25分)を毎日受講) |
無料体験 | 2回 |
特徴 | 関正生氏、監修教材。 |
日本人講師 | × |
ネイティブ講師 | × |
講師はフィリピン人が在籍。
利用者の満足度が90%以上のhanaso。
著書累計120万部「世界一わかりやすい英会話の授業」の著者、関正生氏が監修した教材を用いたレッスンを受けることができます。
日本人サポーターにより、メールやSkype、電話での対応(13:00~21:00)をしています。
レッスン中にトラブルがあっても、すぐに相談できるのは初心者に安心ですね♪

④Kimini 学研のオンライン英会話

月額 | 7,480円 (1レッスン(25分)を毎日受講) |
無料体験 | 10日間 |
特徴 | 学研グループのノウハウに基づく効率的な学習システム。 |
日本人講師 | × |
ネイティブ講師 | × |
学研グループのオンライン英会話、kimini。
無料体験期間が他社が1~2回が多いなか、kiminiは“10日間”と長いのでレッスンの様子がしっかり分かってからスタートできます!
また、LINEやメールで相談サポートあるので気軽にお試しできます。
講師はフィリピン人のみですが、トレーニングにより育成された英語講師として充分のスキルを持っているので安心して受講できますよ♪
kiminiでは予習復習などの課題が用意されています。
レッスンと合わせて学習して、驚くほどの速さで上達が実現できるようにサポートがあります!

⑤EF English Live

月額 | 8,900円 (プライベートレッスン20分8回+グループレッスン45分30回の料金) |
無料体験 | 3回 |
特徴 | ネイティブ講師のみ。16段階のレベル分けにより効率的に習得可能。 |
日本人講師 | × |
ネイティブ講師 | 〇 |
スピーキング / リスニング / ライティング / リーディング をバランスよく学べるようになっていて、TOEICやビジネスで英語を活用していくことを検討している人におすすめです。
「最初からネイティブ講師なんて不安。。。」
という方も、オンライン教材で基礎英語を学習→ネイティブ講師によるレッスンというステップ式なので、無理なく進められるようになっています。

⑥ECCオンラインレッスン

月額 | フィリピン人講師 1日1回プラン:8,866円 ネイティブ・日本人講師 月2回プラン:8,360円 |
無料体験 | 2回 |
特徴 | 国際規格「ISO29993認証」取得の高品質レッスン。 ※「ISO29993」とは、公式教育外で教育・訓練といった学習サービスを提供している事業者向けの国際規格。 |
日本人講師 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
英会話スクールでお馴染みのECC。
レッスンの回数によるコースの選択肢が多くあるので、まずは少なめの回数から英会話を始めていきたいなぁ~という方におすすめ。
日本人講師も選択可能なので、初心者に安心です!

⑦NOVAのオンラインレッスン【新・お茶の間留学】

月額 | フィリピン人講師:8,770円 / ネイティヴ講師:25,000円 (1レッスン(18分)を毎日受講) |
無料体験 | 1回 |
特徴 | 複数担任制。 カランメソッド認定校。 |
日本人講師 | × |
ネイティブ講師 | 〇 |
ウサギのキャラクターでお馴染みのNOVAが運営するオンライン英会話スクール。
駅前留学のクオリティを自宅で受講可能にした、【新・お茶の間留学】です。
予約は10分前まで可能なので、思い立ったらすぐに受講可能です。
月8回コースの場合は月額5,940円と、リーズナブル♪
少ない回数からレッスンを始めてみたいという方にもおすすめ。
(NOVAが提供しているLIVE配信型オンライン英語レッスンに、NOVA LIVE STATION☆彡
というサービスがあります。
【新・お茶の間留学】と間違いやすいですが、こちらは講師がスタジオから生配信して、リアルタイムでコミュニケーションが取れる新しい受講形式のZOOMレッスン。
初心者レベルからプログラムを選択でき、自発的にレッスン参加が可能です。
ただ、無料体験がないので挑戦するにはハードルが高いかもしれません。)

⑧産経オンライン英会話Plus

月額 | 6,380円 (フィリピン人講師の1レッスン(25分)を毎日受講) |
無料体験 | 4回 |
特徴 | 親子・兄弟姉妹など、家族でシェア可能。 |
日本人講師 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
大手新聞社系列の産経グループが運営している、産経オンライン英会話Plus。
レベルやペースにあわせて、様々なプランでの学習ができます。
レッスンはコイン制。
毎月付与されるコインを利用して講師を選んで受講します。
フィリピン人講師と、ネイティブ/日本人講師で必要なコイン数が違います。
余ったコインを翌月に持ち越せるだけでなく、サブアカウントを発行して家族でコインをシェア可能!
家族と一緒に英会話を始めてみたい!という方におすすめですよ。

⑨QQ English

月額 | 7,980円 (1レッスン(25分)16回コース) |
無料体験 | 2回 |
特徴 | カランメソッド認定校。 |
日本人講師 | × |
ネイティブ講師 | × |
質の高いフィリピン人講師によるレッスンと、日本人によるカリキュラムなどのカウンセリング相談があり、初心者でも始めやすい工夫がされています。
たくさんの教育機関から選ばれているスクールでもあるので、学べる環境が整っている安心感があります。

⑩Cambly(キャンブリー)

月額 | 4,674円 ※最低料金。詳細はキャンブリーのサイトで確認してください。 |
無料体験 | 1回 |
特徴 | 予約回数には制限なし。 |
日本人講師 | × |
ネイティブ講師 | 〇 |
当サイトからの紹介コードで10~42% off!
コード:newstart10
Camblyは24時間、世界中の英語ネイティブとつながり、学習ができるオンライン英会話サービス。
業界最大級の10,000人以上のネイティブ講師のみが在籍。
予約回数に制限がないので、事前に学習スケジュールを組みやすいです。
「予約なし」でもオンライン中の講師と「24時間」いつでもレッスン受講可。
思い立ったら、すぐにレッスンを受けられるのはイイですね♪
15分・週1回の最小プランから、60分・週7回の最大プランまでカスタマイズ可能。

英語を全く話せなくても大丈夫?オンライン英会話のメリット・デメリット

サポートがあるとはいえ、オンラインだけで学習していくことは不安ですよね。。。
ここでは、オンライン英会話のメリットとデメリットをお伝えします。
オンライン英会話のメリット
- 手頃な価格で受講できる
- いつでも、どこでもレッスンできる
- 講師を選べる(色々な英語や文化に触れられる)
- 復習しやすい

気軽に英会話を始めるなら、オンラインがいいかも!
英会話スクールに比べて、安いことが大きなメリットであるオンライン英会話。
パソコンやスマホがあれば、時間や場所をあまり気にせずに自分の好きなようにレッスンの予約ができます。
通学がない分、お天気の心配はいらないし、仕事や子供の急な予定変更があってもすぐに予約変更できることも、オンライン英会話の重要なポイントです。
講師の国籍が豊富な会社を選べば、レッスンを通してその国や地域の文化を知る事もできるので、英語以外の教養も増えちゃう♪
レッスンは自動録画されていることが多く、うまく活用して復習をしっかりしていけば上達も早くなります。
オンライン英会話のデメリット
- モチベーションを自分で保たないといけない
- 自発的に予習復習が必要になる
- 人気講師は予約が取りにくい
- 通信環境を整える必要がある
オンライン英会話は、あなた自身で学習の予定をたてていくので、スケジュール調整を進めていて
「今日はちょっとお休みしておこ~」なんて日があると、そのままズルズル休みグセがついて
「や~めたっ」なんてことに。
ヤル気スイッチを自分で入れないといけません!!

わたしのヤル気スイッチって、どこ。。。はて。
いざ、オンライン英会話を始めても、良いなと感じる講師になかなか出会えなかったり、レッスンよりもテレビとか見ちゃったり。。。
英語を話せるようになりたい!
というモチベーションを維持することが難しい人には、オンライン英会話で上達していくのはハードルが高いかもしれません。
自由に講師を選べることがメリットでもありますが、人気の先生は予約が取れにくいことも。。。
直前でしか予約を取れない場合、好みの講師が受講できないこともあります。
上記のようなデメリットがありますが、初めにある程度スケジュールを組んでおけば進捗管理もできるし、講師の予約も入れられるのでうまく解決していけるでしょう♪
また、受講するには、ネット環境がスクールから推奨されているOSなどのスペックを満たす必要があります。
普段、ネットを見る環境が整っていれば問題はほとんどないですが、希望のスクールを受講する際には推奨環境を必ずチェックしましょう!
オンライン英会話 初心者の疑問

ここまでオンライン英会話の紹介をしてきました!
そこで、いざ受講しようと思った際に初心者が疑問に浮かべるであろう疑問点をあげてみます。
急に予定が。。。レッスンはお休みできる?

長期のお休みができるかも気になる。。。
スクールによって違いはありますが、直前でのキャンセルができる場合が多いです。
急な仕事が入ったり、子供の世話があったりと、予定変更が多くなりそうな人にこそ、オンライン英会話はおすすめです。
長期的にお休みしたい場合「休会」ができる仕組みもあります。
完全に辞めたい場合は「退会」しましょう。
準備するモノは?スマホだけで可能なのか。
スマートフォンのみで受講できる会社も多いですが、パソコンでのみ受講可能な会社もあるので注意しましょう!
スマートフォンだけでは、教材を映してレッスンをする場合の対応が難しくなるので、受講したい会社のレッスン仕様の確認は必須です。
今回ご紹介している10社はスマホのみでレッスン可能ですが、オンライン英会話はパソコンでの受講をおすすめします。
また、ヘッドセットやウェブカメラも用意できれば、本格的なレッスン仕様になり気分も高まるでしょう♪
オンライン英会話で、本当に英語を話せるようになるのか?

一番、気になる!!!
オンラインの学習だけで本当に話せるようになるの?と心配な面があると思いますが
この答えは
「ズバリ、あなた次第っ!」です。
英語の基礎的な勉強はもちろん、レッスンの予習/復習、レッスン以外でも英語に触れるなど毎日の自分の努力が必要です。
まぁ、これは英会話に限った話ではないですよね。。。
オンライン英会話は自分でスケジュールをたてていくので、目標設定をしっかりとして進めていく意識がとっても重要!!
初心者には大手のオンライン英会話がおすすめ

コロナ渦の影響で、オンラインでの英会話レッスンの中身はどんどん整われ、スクールや生徒の数が急増しています。
多くの英会話スクールから選択するのは、本当に大変ですよね。。。
初心者の方は安心感の大きい大手のオンライン英会話で、まずは無料体験を受けましょう!
これからスクール選びを始める方には、いくつかのスクールで無料体験を受けることをおすすめします!
思い立ったが吉日!早く始めるに越したことはありません!
だって、今日が一番若いんだし。
あなたにぴったりのオンライン英会話スクールが見つけられることを、祈っています。
コメント