PR

【東京都内】女性におすすめジム13選!初心者OK/安い/目的別に紹介

女性におすすめ 東京都内ジム ダイエット ジム
記事内に広告が含まれています。

「都内のジムって、多すぎてどう探していいか分からない」「通いやすいジムはある?」とジム選びに困っていませんか?

これからジム通いを始めたい!という方に、都内でおすすめのスポーツジムをご紹介

料金、通いやすさ、注意点なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ジムには色々な種類がある

東京ってなんでも揃うけど、ジムありすぎじゃない?どう選べばいいの?

一言に“ジム”と言っても、たくさんの種類があります。

安さだけで選んでしまうと、自分の目的と合わずに続かなかった…
なんてことも。

目的と利便性などを整理して、あなたに最適なジムを選びましょう!

  1. 定額制フィットネスクラブ
  2. 総合スポーツジム
  3. パーソナルトレーニング
  4. 公営スポーツ施設

①定額制フィットネスクラブ

スポーツジム ダイエット サイクリング

マシン利用がメインの、比較的お手頃価格で利用できるフィットネスクラブ

24時間営業の施設が多いので、決まった時間がなかなか取れない方におすすめです!

アクセスの良い駅近にあることが多いのも通いやすいメリット。
ただ、スタッフが常駐していない場合もあるので、施設を選ぶ際には注意が必要です。

②総合スポーツジム

ティップネス

画像出典:TIPNESS

大きな施設を構えていることの多い、総合スポーツジム。
マシンの種類が豊富で、スタジオやプール、お風呂やサウナなど充実のラインナップが魅力です。

スパ目的でも利用できるので、施設の充実度で選ぶのもいいですね♪

都内にはホテルの高級スポーツジムもたくさんありますが、憧れです。。。

③パーソナルトレーニング

パーソナルトレーニング 女性専用 男性トレーナー

専門スタッフがマンツーマンで、その人にあったメニューで指導してくれるパーソナルトレーニング。

ダイエットなどの目的を達成しやすいですが、金額は高額になります。

一般的なジムで、追加でパーソナルトレーニングが受けられる施設もあるので、試しに始めるにはそういったサービスを利用するのもありです。

ーみほー
ーみほー

私はジムの追加サービスで初めてパーソナルトレーニングを受けて、良い経験になりました!

私の初めてのパーソナルトレーニングは、基礎体力がなさすぎて地獄でした。笑

トレーナーさんはすごく手加減してくれたと思うのですが、パーソナルトレーニングを受けるには、ある程度の体力をつけてからだなと思いました。。。

もしくは、なにがなんでも短期間で鍛える!痩せるんだ!
という強い意志がある方でないと、高いお金を払うメリットが得られないと思います。

④公営スポーツ施設

東京都 公営スポーツ施設
出典:スポーツTOKYOインフォメーション

都度払いで利用できることの多い、公共のスポーツ施設。

都内には様々なタイプの公営施設があります。(画像参照)

近くに施設がある人は、ぜひ利用してみてください!

施設を覗きに行ったことがあるのですが、私よりよっぽど元気に、じーちゃんばーちゃんが卓球しているのを見て、「マジで運動しないとヤバイ」と感化された事があります。笑

都内の施設を探す➟https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/suru/basyo_koritsu.html

東京都内のおすすめジム13選!

ジムの種類がわかったから、選びやすくなったかも!

先でジムの種類を4つ紹介しましたが、東京には様々なジャンルのジムが多く存在し、女性向けに特化したジムも豊富に揃っています

ですが、種類が多すぎて選ぶのが億劫になるのも、東京。

コスパ、パーソナル、大手ジム、おもしろさなど、特徴をおさえてジムを紹介していきます!

都内の24時間営業ジム 5選

東京の人って忙しいですよね。

偏見かもしれませんが、職場が都内だった時みんなせわしなくしていて、東京って大変だな。
と常々思っていました。笑

そんな忙しい東京人におすすめできる、24時間営業のスポーツジムをご紹介!

  1. chocoZAP【RIZAP監修 24時間コンビニジム】
  2. スポーツクラブ ルネサンス 三軒茶屋24
  3. セントラルスポーツ ジム24
  4. スマートフィット100
  5. FASTGYM24

①chocoZAP チョコザップ

街を歩けば見かけることが多くなった、24時間365日使えるchocoZAP(チョコザップ)。
※使い放題はトレーニングマシンに限ります。
※一部、テナント規制により 24時間営業ではない店舗・休館日がある店舗があります。

安くて、手軽に通えるジムを探している初心者の方におすすめです。

チョコザップでは、chocoZAPスターターキットとして
①体組成計
②ヘルスウォッチ
がもらえます!

※初回入会のみ、おひとりさま1セット限り
※お渡しに遅れが生じております。お渡し時期とお受け取りに関する詳細はHP(https://chocozap.jp)とアプリにてご確認ください。
※広告有効期限終了後のご入会でも特典としてお受け取りできます。
※アプリへのデータ連携は有料会員の方のみご利用いただけます。
※一部の機種は、体脂肪率の測定において生体インピーダンス法を採用しない仕様となります。
※製品は予告なく変更となる場合がございます。

なんと、セルフエステ、セルフ脱毛のマシーンも追加料金なしで使えます

どの店舗も使えて月額料金も変わりません。

マシンの使い方を動画で確認できるので、初心者でも始めやすい環境が整っています。

◆基本情報◆

入会金入会金3,000円 + 事務手数料2,000円
月額料金3,278円
体験etc×
営業時間24時間 365日
おすすめポイントセルフエステ、セルフ脱毛が使いたい放題!ヘルスウォッチと専用アプリ有り。他店舗利用OK。

◆設備内容◆

プール×
シャワー×
お風呂(サウナ)×
水飲み放題×
レンタルオープンロッカー

②スポーツクラブ ルネサンス 三軒茶屋24

『東急田園都市線』三軒茶屋駅から徒歩4分の大型スポーツジム。

5,500円で通える、初心者に嬉しいおためしの割安プランがあります!

格闘技系エクササイズ『Group Fight』やスカッシュコートまで設けられているので、施設充実度の高い総合型フィットネスジムを体験してみたい方は試す価値あり。

満足いかなかった場合、返金制度があります。24時間営業のジムは、マシーンだけのジムが多いので色々と楽しみたい方におすすめ。

イオンルネサンスカードという、クレジットカードを作らないといけないのが少々面倒そうです。

ジムに慣れてきたら、プールも使える正会員(アンダー39会員セルフプラス11,660円)へ移行して施設を使い倒していきましょう!

◆基本情報◆

入会金入会金3,300円 + 事務手数料5,500円
月額料金ジム・サウナおためし会員※: 5,500円
体験etc見学あり(WEB予約)
営業時間24時間営業(休館時間…日曜20:00~火曜8:00)
おすすめポイントジム・スタジオ・ロッカールームと付帯の温浴施設が使い放題!
※最長5ヶ月間、ジムエリアは24時間利用可能。プール・プールエリアにある設備は利用不可。

◆設備内容◆

プール
シャワー
お風呂(サウナ)
水飲み放題水素水オプション 1,620円
レンタルタオル/シューズ/ウェア(有料)

③セントラルスポーツ ジム24

女性おすすめ ジム セントラルスポーツ24時間
画像出典:セントラルスポーツ ジム24

全国200カ所以上の大型フィットネスジムを運営しているセントラルスポーツが、別形態で展開している24時間営業のセルフ型ジム。

セントラルスポーツジム24の店舗が使い放題です。
セントラルスポーツジム24の会員は、一部の大型フィットネスジムの深夜早朝時間帯のジムエリアを無料で利用可能。

その他、有人クラブを1回1,650円で利用可能です。

いきなり高額の大型ジムに通うのはなぁと悩んでいますか?
それなら、まずはセルフ型ジムに通って、たまに大型ジムでプールやスタジオ体験ができちゃうセントラルスポーツジム24がおすすめです。

◆基本情報◆

入会金3,300円 
月額料金4,950円
体験etc
営業時間24時間営業
おすすめポイントセントラルスポーツクラブのプールやスパ施設、レッスンスタジオを利用可能。

◆設備内容◆

プール×
シャワー△(施設によってない場合あり)
お風呂(サウナ)×
水飲み放題×
レンタルロッカー

④スマートフィット100

ジム 女性おすすめ スマートフィット100
スマートフィット100

マシンに特化した24時間営業のフィットネスクラブ、スマートフィット100。

100円ジムと呼ばれていたこともあります。
その由来は、早朝プランの月額料金が3,300円で、それを日割りにすると約100円だから。

でも、毎日通えるかと聞かれたら、うっ。。。
となる方が多いのではないでしょうか。笑

ーみほー
ーみほー

スマートフィット100は、ジム初心者の私でも気軽に通うことができました!

男女でトイレやシャワーが分かれているし、スタッフさんも優しかったので、マシンの使い方など丁寧に教えてもらえましたよ!

初心者におすすめできるジムです♪

ウォーターサーバーがあって、水素水が無料で飲めるのもありがたや。

◆基本情報◆

入会金入会金:2,750円 + 事務手数料:2,750円
月額料金月額3,300円〜(店舗によって異なる)
体験etc見学あり(WEB予約)
営業時間24時間営業
おすすめポイントマシンの種類が豊富。パーソナルトレーニング(別料金)も受けられる。

◆設備内容◆

プール×
シャワー〇(男女別)
お風呂(サウナ)×
水飲み放題水素水が無料(カップやボトルは持参)
レンタルロッカー

⑤FASTGYM24

大手スポーツクラブのTIPNESS(ティップネス)が展開している、マシンやフリーウェイトが24時間使い放題のトレーニングジムFASTGYM24。

追加有料サービスで専門トレーナーによるマンツーマン指導、オーダーメイドのパーソナルトレーニングサービスが受けられます。

◆基本情報◆

入会金5,500円
月額 参考料金7,898円 (赤羽店)
体験etc
営業時間24時間
おすすめポイント全店利用できるプランもあり。

◆設備内容◆

プール×
シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題水素水オプション 1,620円
レンタル×

通う楽しみも必要!都内のおしゃれなジム5選

都内にはバラエティに富んだジムがたくさんあります。

女性が嬉しい空間や設備が整っている施設や、映えスポットなど、ありきたりなジムでは物足りない人は、ぜひチェックしてみてください。

  1. THE NUDE
  2. Bodies 丸の内スタジオ【女性専用】
  3. プライベートジムwonder life gym「ワンダーライフ」
  4. FEELCYCLE(フィールサイクル) 暗闇バイクエクササイズ

①THE NUDE

画像出典:THE NUDE

東京のおしゃれスポット恵比寿/代官山にある、おしゃれなパーソナルジムTHE NUDE。

恵比寿から5分、代官山からは2分の場所ある、24時間オープンのジムで、都内の好立地の施設のわりには、お手頃価格でパーソナルトレーニングが受けられます。

THE NUDEは姿勢矯正や骨盤矯正なども取り入れて、痩せるだけじゃなく素の体がより美しくなることを目指しているジム。

プランは4つあり、6カ月コースだと10%OFF12カ月コースだと20%OFFになります。

12カ月コース(20%OFF)の料金はこちら。

  • LIGHT   16,400円
  • STANDARD 24,800円
  • PREMIUM  49,800円
  • DIAMOND  87,840円

パーソナルトレーニングの回数やプロテインサーバーの利用有無で料金が変わってきます。

THE NUDEはおしゃれスポット恵比寿・代官山にあるだけあって、備品などのこだわりが凄いです!

シャワーヘッドに関しては、女性用は最高級の「ミラブルプラス」を取り付け。
男性は田中金属製作所の高級シャワーヘッドを採用。

ドライヤーは5万円ほどする高級品のRepronizer 4d plus。。。

これぞ東京って感じがするのは私だけでしょうか。笑

◆基本情報◆

入会金11,000円
月額料金16,400円~
体験etc見学あり
営業時間24時間。スタッフ滞在時間:11:00~20:00
おすすめポイントスマートフォン認証、高級ドライヤーや化粧水や乳液、ワックスや化粧落しの用意あり

◆設備内容◆

プール×
シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題×
レンタル有料:ウェア、シューズ、タオル

②Bodies 丸の内スタジオ【女性専用】

料理教室のABCクッキングスタジオのグループ会社が運営する、女性専用フィットネススタジオ。

トレーナも全員女性で、丸の内スタジオはJR有楽町駅から徒歩3分、 国際ビルヂングB2F。
併設のBODIES CAFEのマルシェでは、産地直送の新鮮野菜が販売されることがあります。

サーキットトレーニングと、ゲルマニウム温浴という、他のジムではあまり見ないメニューを提供しています。

サーキットトレーニングとは、筋トレを30秒➟次に有酸素運動を30秒➟ふたたび別の筋トレを30秒というように、サイクルを繰り返すトレーニング。

その他、追加でヨガやランニング施設を利用できます。

Bodies(ボディーズ)は、カジュアルめのジム。
そのため、本格的に鍛えたいというよりは、日々の運動不足解消やリフレッシュ目的の方におすすめです。

◆基本情報◆

入会金6,600円
月額料金スタンダード 11,940円
体験etc
営業時間平日  10:00~21:00(最終チェックイン20:30)土日祝 10:00~20:00(最終チェックイン19:30)
おすすめポイント駅近で気軽に運動不足を解消できる

◆設備内容◆

プール×
シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題×
レンタルロッカー、パウダールーム

③プライベートジム wonder life gym 「ワンダーライフ」

プライベートジム wonder life gym ダイエット
画像出典:wonder life gym

東京メトロ 茗荷谷駅より徒歩5分にあるプライベートジム、wonder life gym。

レゴみたいなカラフルなトレーニングマシーンが並ぶ、“映えジム”。

Instagram、YouTube館内撮影大歓迎!と謳っているだけあります。

カフェ、プロテインバー、ペプチド、サプリメント、アパレル販売もしている施設になります。

ペット、お子様同伴OK。

◆基本情報◆

入会金5,500円
月額料金11,000円(フルタイムメンバー)
体験etc
営業時間10:00~22:30(日曜日は21:00閉館)休館日:第2・4月曜日
おすすめポイント可愛い映えジム、パーソナルトレーニング(有料)、貸切可能

◆設備内容◆

プール × 
シャワー 〇 
お風呂(サウナ) × 
水飲み放題 × 
レンタル - 

④FEELCYCLE(フィールサイクル) 暗闇バイクエクササイズ

都内に16店舗ある、バイクエクササイズのジムFEELCYCLE(フィールサイクル)。

大音量のクラブミュージックの中でインドアバイクを漕ぐという、ユニークなスタイルが売りのエクササイズジムです。

クラブやライブ会場にいるような空間の中、滝汗をかいて爽快感を味わえるのが大きな特徴で、楽しみながら運動したい人におすすめです。

ストレス解消にも役立ちそう!

パリピなイメージがあったのですが、調べてみると有酸素運動と筋トレの両要素で、効率的に脂肪燃焼ができるように設計された、きちんとしたエクササイズでした。

変なイメージ持っていて、ごめんなさい。

◆基本情報◆(渋谷店)

入会金
月額料金マンスリー15回 14,800円
体験etc1,100円(30日通い放題)
営業時間平日 6:30~23:00 土日祝 9:30~19:30※休館日:金曜日
おすすめポイントエンターテインメント要素が強い。全身運動で基礎代謝UP

◆設備内容◆(渋谷店)

プール×
シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題ミネラルウォーター販売あり
レンタル無料:専用シューズ / 有料:タオル、ウェア、靴下

鍛える!痩せる!結果重視!都内ででおすすめパーソナルジム4選

ジムに通う目標がはっきりしている方におすすめのパーソナルトレーニング

短期間で確実に成果を出すパーソナルトレーニングは高額になるぶん、慎重に選びたいですよね。

特徴をおさえてご紹介していきます!

  1. 【RIZAP WOMAN】ライザップウーマン
  2. 【OUT LINE】アウトライン 【女性専用】
  3. 【BEYOND】 ビヨンド
  4. 【B-CONCEPT】ビーコンセプト

①RIZAP WOMAN ライザップウーマン

一時期TVでよくCMが流れていた結果にコミット、ライザップ。

そのライザップの女性専用版が、「ライザップウーマン」。

ライザップの新しい形態で、銀座・上野・新宿・池袋・溝の口にしか、まだ店舗はありません。

筋肉ゴリゴリに鍛えていくライザップと比較して、女性らしい美しい体づくり、女性ならではのライフスタイル・悩みに寄り添ってアドバイスをしてくれるのが特徴です。

chocoZAPを利用することができるのも大きな魅力です。

◆基本情報◆

入会金55,00円
料金全16回 327,800円
体験etcカウンセリング予約
営業時間7:00~23:00
おすすめポイント無期限の電話栄養サポート。chocoZAP通い放題

◆設備内容◆

シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題毎回ペットボトルのお水提供あり
レンタルタオル・Tシャツ・短パン・アメニティ

②OUT LINE(アウトライン) 【女性専用】

都内に17店舗あり、どの店舗も駅から徒歩5分圏内で行くことができる、女性専用の完全個室パーソナルトレーニングジム「アウトライン」。

大手よりも、広告費を抑えることで安い料金でパーソナルトレーニングを受けることができます。

ヒップアップや美脚作りを熟知しているトレーナーが多数在籍しているので、女性らしいスタイルを目指したい方におすすめ!

女性らしい体つくりに特化したマシンを採用し、必要以上にムキムキになる心配がないことも特徴です。

アウトラインはアフターフォローが生涯無料で、リバウンドが心配な方にぴったり!

子連れOKなので、小さいお子さんがいる方でも安心です。

残回数返金制度があるので、あわなかった時にも無駄になりません。

◆基本情報◆

入会金16,500円~(コースによって異なる)
料金全16回 184,800円
体験etc無料カウンセリング予約
営業時間7:00~23:00
おすすめポイントアフターフォローが生涯無料。パーソナルジムの中では価格が安い。

◆設備内容◆

シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題毎回高級アミノ酸ドリンクがついてくる
レンタルウェア、タオル、シャワー、アメニティ

③BEYONDビヨンド


画像出典:BEYOND

都内に32店舗、運動不足の解消から本格的なボディメイクまで、幅広く対応するパーソナルジムBEYOND(ビヨンド)。

短期的なダイエットが目的ではなく、一生続けられる知識のアップデートや習慣化に向けたお手伝いをすることを謳っています。

過度な減量やトレーニングはなく、あなたのライフスタイルに合わせて継続できますよ。

コースは大きく分けて2つ。

回数券とライフプランニングコースで分かれていて、2つのコースの大きな違いは、食事管理指導の有無です。

今なら、初回限定で体験トレーニング11,000円が無料です!

◆基本情報◆

入会金なし
料金回数券 10回 96,800円ライフプランニングコース 16回(2ヶ月) 281,600円
体験etc
営業時間10:00〜22:00 年中無休 (BEYOND新宿店)
おすすめポイント入会金無料。無料カウンセリング、体験トレーニングを受けてから検討できる。

◆設備内容◆

シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題×
レンタルシューズ、ウェア、アメニティ、タオル

④【B-CONCEPT】ビーコンセプト (女性専用)

都内に16店舗、下半身・太もも痩せに特化した女性向け完全個室のパーソナルトレーニングジム【B-CONCEPT】

大手と比較すると、価格はリーズナブルです。

骨盤矯正を取り入れた、ヒップアップ・美脚・くびれ・美しい姿勢を目指したい方におすすめ!

子連れもOKです。

B-CONCEPTでは、下記のトリプルキャンペーン実施中!※2月28日まで。

  1. 入会金無料
  2. コース料金10%オフ
  3. セッション2回無料追加

キャンペーン期間中に、早めに体験に行って申し込みを検討してみてください☆

人形町店、下北沢店、神楽坂店はリニューアルしたので、より綺麗な空間でパーソナルトレーニングを楽しめそうです。

◆基本情報◆

入会金38,500円
料金全18回 179,685円(89,842円(税込)×2ヶ月)※キャンペーン適用時
体験etc
営業時間7:00~23:00
おすすめポイントリーズナブル。プロテイン無料提供。バランスシューズや内臓脂肪レベルまで測定できる最新機材を使用。

◆設備内容◆

シャワー
お風呂(サウナ)×
水飲み放題
レンタルトレーニングシューズ、ソックス、タオル

番外編~オンライン~

「ジムに行く時間がない」
「周りの目が気になってジムに行きにくい」
という人におすすめしたいのがオンラインフィットネス。

自宅で思う存分、体を鍛えられてサービスも充実してきているので気になる人は詳細を見てみてください。

  1. LEAN BODY【リーンボディ】
  2. CLOUD GYM

①LEAN BODY【リーンボディ】

LEAN BODY 女性おすすめジム ダイエット
画像出典:LEAN BODY

オンライン配信と見放題のレッスン動画があるオンラインフィットネス、リーンボディ。

回数制限なく受け放題で、令和版ビリーズブートキャンプも体験できます。

24時間、ヨガや筋トレ、マッサージなど自分の好きなジャンルの動画を選べて、月額480円~とかなりリーズナブル!

②【CLOUD GYM】クラウドジム

パーソナルトレーニング型のオンラインフィットネス【CLOUD GYM】クラウドジム。

1対1でトレーナーから教えてもらえて、遺伝子分析に基づき、ダイエットに特化した指導を行ってもらえます。

月額39,000円と高額ですが、オンラインフィットでは珍しいパーソナルトレーニングでの効果や、専用アプリなどのサービスの質が高いです。

食事面でのサポートがあるのも、パーソナルならでは。気になる方は、まず無料カウンセリングを受けてみましょう。

ジム選びを失敗しないために!4つの確認ポイント

女性おすすめ ジム 東京都内
  1. 時間の確認
  2. 料金の確認
  3. 設備、コース内容の確認
  4. 見学や体験コースの確認

①時間の確認

お家や職場からのジムまでの移動時間や、営業時間を確認しましょう。

私は安さ重視で隣駅のジムに通っていたことがあるのですが、雨の日やちょっとでも面倒な気持ちがあると行かなくなってしまいました。
結局、辞めて通いやすい範囲内でジムを変えました。

また、ジムによってはかなり混雑する時間帯があります。

特に大型ジムの場合には、会社帰りや休日など混み合うことがあるので、スタッフさんに直接確認してみるのがよいですよ。

②料金の確認

トータルの料金を確認しましょう!ジムにかかる主なお金は以下です。

  • 入会金や登録料
  • コース料金
  • ロッカーなどのレンタル費用
  • その他の追加オプション料(飲み物やサウナなど)

申し込みたいコースで、系列店が利用できるかも確認しておくのもお忘れなく。

追加料金なく、どの店舗も使えると便利ですからね♪

③設備、コース内容の確認

女子おすすめ 都内 ジム マシーン ダイエット

トレーニングマシンなどの設備の充実度は、料金が安いところは低く、高いところは高いです。

しかし、中には設備が充実している施設を割安に提供しているコースもあるので、中身はよく確認しましょう。

メインとする目標がダイエットなのか、筋トレなのか、リフレッシュなのかによっても、選択するジムやコースは変わってきます。

まずは、自分が何を目標にしているのかはっきりさせましょう!

④見学や体験コースの確認

ジムを決める際、体験トレーニングはぜひ受けてください。

実際に体験してみて、自分に合うかどうか決めるのが一番ですよね。
見学のみのジムや、有料での体験トレーニングなど、ジムによって入会前のサービスも様々。

入会してから失敗だった、と思う確率を減らしましょう!

東京都内でおすすめのジム13選 まとめ

いかがでしたか?

女性でも通いやすい都内のジムをご紹介しました。

あなたが何を重視するかで、ジム選びの要素は全く異なってきます。

東京にはたくさんのジムがあって、恵まれているかわりに選ぶのが本当に大変。。。
そんな時、お役に立てる記事になっていれば幸いです♪

あなたに合ったジムが見つけられますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました